糸を全部出し直し、再学習してください。
なお、要因の一例と致しましては、下記3点ございますので注意点としてご参考にしてください。
①糸を巻く際のテンションが不安定、あるいは不足している場合。1人で行っていただくことは困難かと存じますので、どなたかにご協力いただき電動リールを操作される方と、もう1名の助手の方の2名で行っていただきますようお願い申し上げます。
②スペック表の表記号数を大きく外れる太さの糸をご使用して糸巻量が多すぎる、少なすぎる場合。
③糸巻学習中の最終処理部分に問題がある場合。
※E1学習モードで巻いた糸の全長入力が正確でない場合があります。
※L1学習モードで糸を10m分正確に引き出せていない場合があります。
注意点1:リーダーは含めずPEラインの1mマーク等を使用して、正確に引き出すよう再度お試しください。
注意点1:糸を引き出す際にカウンターに表示される数値はスプールの回転数です。mではございません。
下記動画でもご確認いただけます。
電動・手巻きリール糸巻学習エラー対処方法シマノ電動リール糸巻テンション3